エンワの記事-ENWA's article-

【塗装で終わらせない】大分で外壁をもっと美しく仕上げる方法

【塗装で終わらせない】大分で外壁をもっと美しく仕上げる方法

2025年05月17日 12:55

「外壁や内装をそろそろ塗り替えようかな」
「見た目が古くなってきたし、塗装業者を探してる」

そんな方に、ぜひ知っていただきたい選択肢があります。
それが、"左官による“塗り壁仕上げ"です。

見た目を整えるだけの“塗装”とは違い、左官は素材そのものが空間の質を変える
ワンランク上の仕上げ方法です。


そもそも「塗装」と「塗り壁」の違いとは?


なぜ「塗装」ではなく「塗り壁(左官)」が選ばれるのか?

✅ 自然素材で空間の“空気”が変わる

しっくい・珪藻土などの塗り壁は、湿度の調整やにおいの軽減にも効果があります。
室内が心地よく、季節を問わず快適になります。

✅ 経年劣化ではなく“経年美化”

塗装は時間と共に劣化して剥がれていきますが、塗り壁は風合いが増していく素材
「味わい」を楽しめるのが塗り壁の特権です。

✅ 職人の技が表情をつくる

左官仕上げは、鏝(こて)による手仕事の跡が空間の個性になります
世界に一つの表情を持った“壁そのものが主役”になります。


どんな場所に塗り壁は向いている?

  • 【外壁】→ モルタル調仕上げで無機質モダンに

  • 【リビング・寝室】→ 珪藻土やしっくいで快適な空気に

  • 【店舗や旅館】→ SNS映え・非日常感・高級感を演出

  • 【古民家や土蔵】→ 土壁・漆喰で伝統と現代の融合に


実例紹介|「塗装のつもりだったけど、塗り壁にして正解でした」

大分市の戸建住宅で、外壁の再塗装をご検討されていたお客様。
相談の中で「塗るだけじゃもったいない」と提案し、モルタル風の左官仕上げに変更。
結果、**「見た目がぐっと引き締まって、通りすがりに褒められるようになった」**とお声をいただきました。


まとめ|「塗装する前に、“塗り壁”という選択肢を」

「塗る=塗装」だけが正解ではありません。
せっかく塗り直すなら、**素材そのものが魅力になる“塗り壁”**という選択肢をぜひご検討ください。

大分県内での施工なら、左官職人が在籍する当社が、下地から仕上げまで丁寧に対応いたします。

▶︎【塗り壁の無料相談はこちら】