
高卒から建設業界へ!未経験でも“手に職”がつく左官職人という選択【大分対応】
2025年05月27日 12:01
はじめに
「大学に行くより、早く働いて手に職をつけたい」
「建設業界に興味はあるけど、資格も経験もないし不安…」
そんな高卒の方へ。
この記事では、大分で100年の歴史を持つ左官業者・エンワが、高卒から目指せる建設業の仕事=左官職人について、仕事内容・働き方・成長のステップをわかりやすく紹介します。
高卒から建設業界に入るメリットとは?
1. 専門スキルが身につく(=一生モノの技術)
左官職人は、壁や床を塗り仕上げる伝統技術。
コテ1本で空間をつくり上げる「技術職」です。
一度身につければ、年齢を重ねても必要とされるスキルになります。
2. 大学進学よりも早く収入を得られる
最初は見習いからのスタートでも、現場を重ねれば昇給・昇格も可能。
学費をかけずに、働きながら成長できるのが建設業の強みです。
3. 地元で長く働ける
エンワでは、大分市・別府市など地域密着で現場多数。
引越しなし・地元で安定して働きたい方にもぴったりです。
未経験からのキャリアステップ|左官職人の道
【入社〜3ヶ月】
道具の名前・使い方・片付けなど、基本から丁寧に指導【3ヶ月〜1年】
現場で下地処理や材料運びを担当。コテの練習もスタート【1〜3年】
部分塗りを任される。自信がついたら国家資格にも挑戦【3年〜】
一人で仕上げができるように。チームを引っ張る立場へ
💡 エンワでは、高卒から入社し、3年でリーダー職になった社員も在籍しています。
よくある質問
Q. 普通科高校卒でも大丈夫?
→ 問題ありません。文系・理系問わず活躍しています。
Q. 資格は必要?
→ 入社時は不要。働きながら左官技能士などの資格取得が可能です(会社がサポートします)
Q. 女性でも働ける?
→ 現在、女性職人も増えています。特に細かい仕上げやデザイン感覚が求められる場面で活躍中です。
職人インタビュー|高卒で入社した先輩の声
「手に職がつくって、思ってたよりカッコよかった」
「最初は右も左もわからなかったけど、3ヶ月で道具が自然に使えるように」
— 入社2年目・Aさん(高校卒)
まとめ|「学歴より、実力と信頼」が生きる世界
建設業界では、学歴よりも“続ける力”と“現場での信頼”が重視されます。
未経験からでも努力次第で一人前になれる、
それが左官という職人の道です。
【採用情報はこちら】高卒・未経験歓迎の正社員求人
「建設業界に興味がある」「ものづくりが好き」
そんな方に向けて、エンワでは高卒・未経験からの職人育成に力を入れています。