
ものづくりが好きな高校生へ|左官職人という“手に職”の仕事、知っていますか?【大分県】
2025年05月02日 15:34
はじめに|「ものづくりが好き」それは立派な才能です
「手を動かして何かを作るのが好き」
「細かい作業に没頭できる」
「完成したときの達成感がたまらない」
その気持ち、実はとても価値のある“職人の資質”です。
そんなあなたに知ってほしいのが、左官職人という仕事です。
左官職人とは?建物を仕上げる“技”の仕事
左官(さかん)職人は、建物の壁や床を「塗る」仕事です。
ですが、ただ塗るだけではありません。
自然素材(しっくい、珪藻土など)を使って仕上げる
空間の「印象」や「質感」をつくる
調湿・断熱・防音といった建物の性能向上にも関わる
つまり、**デザインと機能、両方を支える“建築の仕上げ職人”**です。
ものづくりが得意な高校生に向いている理由
左官職人は、次のような人に向いています:
モノをつくるのが好き、手を動かしたい
素材や質感にこだわりがある
細かい作業に集中できる
自分の技術を仕事にしたい
人とはちょっと違う道に挑戦してみたい
「手に職をつけて働きたい」「自分にしかできない仕事をしたい」
そんな気持ちを持つ人に、左官という職業はぴったりです。
高卒からプロ職人に|未経験スタートでOK
左官職人は、高卒からでも目指せる専門職です。
見習いとして先輩のもとで学びながら、実際の現場で技術を磨いていきます。
また、一定の経験を積めば国家資格「左官技能士」を取得することも可能。
これはプロ職人としての証となり、将来の収入や役職にもつながる重要な資格です。
✅ 最初は「材料運び」「下地づくり」など、簡単な作業からスタート
✅ ゆっくりと、でも確実に“手に職”が身についていきます
大分県で左官職人を目指すなら
大分県内でも、住宅・店舗・温泉施設など、左官の技術が活きる現場は多数あります。
地元で働きたい方にもぴったりな職業です。
しっくいや珪藻土を活かした自然素材のリフォーム
飲食店やクリニックなどの店舗内装
温泉地・観光地での意匠性の高い左官仕上げ
大分だからこそ求められる“地に足のついた技術職”として、左官は注目されています。
株式会社エンワでは「ものづくり好き」を歓迎します
私たちエンワは、大分で創業100年以上の歴史を持つ左官専門会社です。
未経験からスタートした職人も多く、高卒で入社した若手が最前線で活躍しています。
未経験OK/一から丁寧に指導
国家資格取得支援あり(左官技能士)
将来は現場をまとめる「職長」へのキャリアアップも可能
見学や相談も歓迎!
まとめ|“好き”を仕事にしたいあなたへ
進学も就職も、選択肢がたくさんある時代。
その中で「ものづくりが好き」という感覚は、あなた自身の強みです。
大学に行ってもやりたいことが見つかるかわからない
自分の技術で誰かに喜ばれる仕事がしたい
コツコツと一生モノのスキルを身につけたい
そんなあなたに、左官職人という道をぜひ知ってほしいと思います。